2013.10.20 Sunday
セメタリーヒル再び
CMJ最新号は南北戦争だそうな。なんだか興味そそられるけど小遣いが限界だ。迷った挙句ウォーゲーム日本史2冊とドイツ装甲軍団を優先した。冬のボーナスには必ず入手しようと思うので、それまで残っていますように。
さて、この欲求不満を解消するべく南北戦争つながりで、ブルー&グレーを引っ張り出した。NAWシステムで4本ゲーム収録のお得ゲーム。セメタリーヒルはそのうちの一本。
何度かやった限り、北軍有利のようです。勝利条件は除去したユニットの戦力分を基本として、他に騎兵の突破と連絡線によって獲得したVPに基づくのですが、獲得VPは北軍3倍、南軍2倍の係数がかかるため、南軍は被害を抑えながらの戦いとなるのでツラい。
なおルールはTSR版、選択ルールの混乱を採用しています。
第1ターン、先攻は北軍ですが特別ルールで省略のため南軍のみの行動です。シナリオ特別ルールでクリークへクスサイドを移動については浅瀬扱いのため南軍Early第1旅団はいきなりゲティスバーグ突入も可能ですが危険を伴うので、回り込んで正面戦力撃破の支援を行います。
ゲティスバーグ北方では順調に南軍が押しますが、西方では北軍第1軍団の激しい抵抗にあい、Heth第1旅団が壊滅の憂き目に。いきなり苦しい展開です。
第2ターン、北軍は西から来る南軍の援軍を食い止めるため西の街道(Chambersburg Pike並びにHagerstown Road)を押さえるかゲティスバーグに引くか迷ったが、第1軍団は街道に留まります。南軍はゲティスバーグに猛攻をかけます。ゲティスバーグ東の騎兵こそ押されますが第11軍団第2師団が南軍を撃退し、第1軍団も援軍と合流した南軍を退けます。
第3ターン、ここで日没、このターン夜間です。夜間は戦闘がなくZOC侵入不可(すでにZOCにいるユニットは移動不可)、全ての混乱も回復します。南軍主力援軍が続々到着します。
第4ターン、南軍主力との激突を避けて第1軍団はゲティスバーグに向かって東に移動します。一方追い詰められたゲティスバーグ東の第2騎兵旅団ですが、夜明けとともにRock Creekの東から現れた北軍の第5軍が南軍を撃退。窮地を救います。さらに第11軍第12軍も加わって、南軍は押し戻されます。しかし南軍も部隊を結集。ゲティスバーグ北東で激戦が繰り広げられます。結果南軍がゲティスバーグ北東部に突入。この時点で北軍VP72、南軍VP68。
第5ターン、北軍も必死の反撃に転じますが南軍Mclaw第1旅団が大活躍、北軍をねじ伏せゲティスバーグ東部を制圧します。ゲティスバーグ東郊外でも両軍圧しつ押されつの大混戦。そしてこの戦いの趨勢を決するであろう市街戦がゲティスバーグ西部と中央部で行われます。ともに比率は1:1。まずは西部。北軍は挟まれているので退却すなわち壊滅です。しかも負ければ中央も挟まれることになり、主力全滅の可能性も出てきます。賽の目は…。
1!!
北軍第1軍の2個師団が壊滅、さらに中央部北軍も窮地に立たされます。そして続く賽の目も1。南軍がほぼゲティスバーグの支配権を手中にします。VPも北軍72に対し南軍160となります。
第6ターン、もはや攻勢に転じないと勝利できない北軍は砲兵と騎兵を中心にした戦力でRock Creek沿いに攻勢をかけます。しかしじわじわ南軍に押され続け、完全にゲティスバーグが南軍によって占拠されます。この時点でVPは北軍168、南軍242です。
第7ターン、混乱でまとまりを欠く北軍は効果的な反撃ができません。しかしながら防御でよく粘ります。VPは北軍228、南軍294です。
第8ターン、日没です。状況にあまり変化はありませんが、北軍騎兵温存により、騎兵突破の得点可能性が大きく減少。残る戦力も少ないことから戦闘がすべてを決めます。
第9ターン、北軍の攻撃は続くものの、被害はかさむ一方。南軍はゲティスバーグに守備隊を残しRock Creek東岸の北軍を追撃し壊滅します。VPは北軍264、南軍378です。
第10ターン、おそらく北軍最後であろう攻撃を、ゲティスバーグに開始します。ありったけの砲弾をかきあつめての総攻撃は、南軍にあっさり跳ね返されます。これでほぼ決定的となり北軍投了。実際には辛勝か実質的勝利かというところですが。
ようやく南軍の勝利が見れた。けど南軍はやっぱ苦しいなぁ。
2013.10.20 Sunday
ぺトス?
うちの娘も強く我が妻の遺伝子を継いでいる。
昨日、仕事から帰ったら、用事の帰りに寄ってみたと娘が来ていた。楽しそうに姉とマリオカートをプレイしておった。実習も終わってようやく一段落、息抜きといったところだっただろう。
泣きながら算数の勉強を教わっていた時期はどこへやら、いまや親の私が見たこともない難しい語句や専門用語を駆使してフル回転の毎日である。成績も指導者の評判も良好のようだ。しかしふとした瞬間かつての娘を垣間見せる。
娘から「まだ9ぺトスしかないよー」の声。
「ぺトス?」
家族皆が疑問の声を同時に上げる。
見るとゲーム画面の成績表に9Ptsの文字。
…。
よくここまでこれたもんだ。
2013.10.14 Monday
へっぽこプレイ
奥に入っていたフィールドマーシャルを引っ張り出してきました。連休の隙をついて夜中ひそかにプレイです。
ランダムな初期配置でレッドマルクがピンチです。最強第一打撃軍が南方戦線に送られます。ブラウシュタットの方は第3軍です。レッドマルクが上から第6軍、第8軍、第2軍で、フィールドマーシャル(FM)は第2軍を指揮します。一方ブラウは第4軍、第1装甲軍、第2装甲軍、FMは第1装甲軍を指揮します。
こんな状況なのに宣戦布告はレッドマルク。
ブラウの事前機械化フェイズでFM自ら機甲師団で中央突破を図りますがレッドマルク装甲師団に食い止められます。あれ?
第1ターン、レッドマルクFMが乗る指揮車が機銃掃射をうけ負傷。いきなり移動不能です。先の膠着があだとなり、ブラウ機甲師団へ強制攻撃しなければならないため、大挙歩兵を送り込みますが、FMの指揮を受けられず逆にブラウのFMの指揮によりAE。
なにぃ!
1:1にAE?
ブラウ最強第1装甲軍によりレッドマルク第8軍壊滅。
…すみませんでした。
ドイツ戦車軍団の基礎からやり直すことにします。
2013.10.06 Sunday
日没
若いなりにちゃんとしようとしてるじゃないか。どうしても自分たちの意見にもっていきたいのか。こんな若造のコメントすらゆがめるのか。あそこにはまともな奴はおらんのか。
2013.10.06 Sunday
北斗の拳 対決牙一族をプレイ
実家からウォーゲームを発掘してきた。これをウォーゲームに含めていいものかどうかわからんのですが、パッケージにはそう表記されているので…。
「コンピュータウォーゲーム北斗の拳 対決牙一族」はバンダイから発売されていたマイコン判定機なるものを使用するボードゲームです。いわく「複雑な計算を瞬時に判定するマイコン(専用の自動判定機)を使用した、誰にでも手軽にシミュレーションが楽しめるニュータイプのゲームシリーズ」だそうです。
発売当時のテレビ放送をもとにしているため、ゲームはケンシロウ&レイVS牙一族の基本軸です。ゲーム展開なる項目によれば、「ケンシロウとレイは、牙一族・敵に襲撃される村人を助けながら、なおかつ牙一族の首領と戦い、首領の体力をダウンさせなければならない。その時に自分の人質が牙一族の首領からの脱出に成功していないと苦しい戦いとなるのである!さあ君はケンシロウとレイになりきれるか⁉」ということらしい。さらに「牙一族はケンシロウとレイの人質が脱出に成功しないうちに、ケンシロウとレイに攻撃をしかけて体力をダウンさせ、その間、新たに出現してくる敵コマをうまく使い、村人を襲撃するか、それとも首領をケンシロウとレイから逃がし、手下や新たに出現してくる敵コマで村人を襲撃してケンシロウとレイをそちらにひきつけておくか?さあ君は牙一族の首領になりきれるか⁉」
…なりきれるだろうか。
ゲームは20ターン、ケンシロウの体力をゼロにするか17ポイントを稼ぐか牙大王(ゲームでは牙一族の首領という表記だが個人的にはこちらの方がしっくりくるので以降こう表記)が生きていれば牙一族側の勝利、その前に牙大王の体力をゼロにすればケンシロウとレイの勝利です。
まずは5点獲得できる井戸のありかを知る村人(少年)の配置。イラストはジャッカル編に出てきたタキ(だったっけ?)であるが大した意味はない。マイコン判定機でランダム配置。夜中のプレイではピコピコ音が気になるところだが…。配置は3-5。もっとも右端山向こうの村だ。それ以外残り5個の村にもそれぞれ村人を配置。ケンシロウとレイもランダム配置。ケンシロウはもっとも左端の村、その右隣にレイである。幸先良いかと思われたが、牙一族配置がなんと少年の村に出現。まぁとりあえずプレイ開始。
第1ターン、手下×4のうち×3が山越え失敗。一匹のみ山を越え西へ移動。マダラを含む主力は平地を北へ。牙大王は村に残る。少年への襲撃判定は失敗。「おとなしく井戸のありかを白状すれば命だけは助けてやろう」「お前らなんかに言うもんか」
ケンシロウは牙一族をめざし北東へ。北東のケンである。ケンシロウの人質であるマミヤ脱出判定は成功。脱出ポイントは一気に2となる。6ポイントになれば脱出成功である。人質がいるとケンシロウとレイは牙大王との戦いでハンデを受けるので重要だ。
一方レイも牙一族をめざし東へ。レイの人質であるアイリ脱出判定も成功。こちらもポイント2となる。マイコンがうるさいぞ。
第2ターン、このターンから敵が出現する。出し惜しみしても仕方ないので最強のキングことシンに登場してもらうが、ランダム配置で東端の誰もいないところからの登場となった。手下×3はまたしても山越え失敗。動きたくないようだ。主力のマダラ隊は北の村に到着。襲撃します。イラストは酒場の主人だ、どーでもいいが。これが成功し村人ダメージ。牙一族初得点1ポイントである。一方少年への襲撃も成功。「さっさと白状せんと痛い目をみるぞ」「おまえらみたいな悪党に誰が言うもんか」「このガキ、いい気になりやがって」「バキッ」「あうっ」というわけで少年負傷で1ポイントで合計2となる。
ケンシロウは牙一族をめざし北東へ。北東のケンである。マミヤ脱出判定成功。脱出ポイント4となる。レイは村人(コマはリン)のいる村に入る。北には山越えした牙一族手下がいる。アイリの脱出準備も順調…とおもいきや反撃。ポイントは2にとどまる。アイリあきらめか?
第3ターン、順番からいけばキングの軍団を出すべきだが、ここは強い順でカーネルを出現させる。登場場所はケンシロウが最初にいた村のすぐ西。鬼の居ぬ間にである。マダラの襲撃で北の村壊滅。1ポイント獲得。ケンシロウがいた村(イラストはミスミのじいさん。テレビではスミスになってたっけ?)もカーネルの襲撃を受けダメージ。1ポイント。牙一族手下×1が山越え。レイの襲撃に備えて先に山越えしていた手下を戻して合流。
一方少年への襲撃は失敗。少年粘る。「どうだ、井戸のありかを言う気になったろう?」「うぅ…。絶対にしゃべるもんか」VP合計は4。
ケンシロウはまっすぐ東へ。マミヤ脱出判定は無効でポイント4のまま。レイは牙大王と山を挟んだエリアまで到着。南斗水鳥拳カードで手下×2を粉々にします。しかしアイリ脱出は無効。ポイントはそのまま2です。牙大王がなにかしたか?
第4ターン、ジャッカル登場。これもポジションよく村の隣(イラストは因縁のトヨですじゃ)。カーネルは順調に襲撃。ミスミのじいさんを除去(この種もみを〜)で1ポイント。ジャッカルも村人襲撃で1ポイント(ババァ〜)。少年は襲撃に耐える。「しぶといガキだぜ」VPは6。
ケンシロウは北上しマダラと手下×2を捉える。岩山両斬波が炸裂し一網打尽にしてしまう。そしてマミヤは一足先に脱出成功。ハンデは消えた。
ハンデのあるレイはリンの村に入る。アイリ脱出判定は成功。ポイント4となる。
第5ターン、少年粘る。ジャッカルは襲撃に成功し村人トヨを除去。(かあさーん!)VP7となる。ケンシロウは牙大王をめざし東へ。レイは東へ行きシンとの決戦。南斗水鳥拳でシンを見事倒す。しかしアイリの脱出はうまくいかず4のまま。
第6ターン、ケンシロウのエリアにデビルリバース出現。攻撃でケンシロウに1ダメージを与えます。しかし少年はまだ粘ります。VPは7のまま。
ケンシロウは反撃でデビルリバースを粉砕。レイは村々を救うべくジャッカルの元へ急ぎます。しかしアイリは動きません。
第7ターン、裏をかいてジャッカルは先にレイを襲撃しますが無効。少年も粘り動きなし。
そうこうするうちケンシロウがついに牙一族アジトへ到着。ここでルールミス発覚。ケンシロウとレイは1度に1コマしか攻撃できないらしい。いまさらなのでこのままいくぜ。少年がいて攻撃が思うようにできずケンシロウの攻撃は無効。レイは順調にジャッカルを除去。しかしアイリはいまだ動かず。
第8ターン、カーネルがバットの村に入り襲撃成功。牙大王もあえて少年を盾にケンシロウを攻撃し1ダメージ。VP8となる。危うしケンシロウ。
ケンシロウの攻撃も少年がいては思うようにいかないらしく、反撃でまたも1ダメージ。レイは少佐を切り刻んで村を守るもアイリいまだ動かず。なにやってんだ?
第9ターン、手下とともに牙大王がケンシロウを攻撃。1ダメージで体力3まで落ち込む。
攻撃も反撃を受けて2。どうしたケンシロウ?レイはこの窮地を救うべく不利を承知で山越え。しかしアイリはいまだ脱出できません。
第10ターン、カーネルとマッドサージ合流で村人バット除去。VP9。牙大王の攻撃でケンシロウの体力がついに1となります。調子に乗って手下を繰り出しますが、これはさすがに反撃にあって除去。やばいのでケンシロウ撤退。代わってレイが出ますが南斗水鳥拳は崋山鋼鎧呼法の前に反撃を受けます。アイリは怯えていまだ動かず。
第11ターン、牙大王の攻撃はレイの反撃にあい牙大王1ダメージ。鋼鉄をも切り裂く南斗水鳥拳炸裂。牙大王にダメージを与えます。この果敢な兄の行動に勇気づけられたか、アイリ脱出。重症で退いたケンシロウに代わりレイが主役です。
第12ターン、牙大王必死の攻撃も反撃を受けさらにレイの攻撃で体力1にまで落ち込みます。一転危うし牙大王。
第13ターン、牙大王脱出。いちかばちかケンシロウ狙いです。悪党たちも追い詰めます。「七つの傷の男を追えー」。しかしケンシロウ逃げる!なんだこりゃ!?しかしレイが牙大王に追いつき水鳥拳一閃、牙大王を切り裂いて辛うじてレイ(とケンシロウ)が勝利しました。
2013.10.05 Saturday
ザルツェフの指揮値は100にしよう
今、第30話を見終わった。
太陽の牙ダグラム、おもしろすぎる。
とっても荒い、荒いがおもしろい。
敵も味方も人生を抱えていて、みんなそれなりの行動基準をもっている。当時小学生でストーリーをとても理解できずリタイヤしたが、親となった今、妙な感じで見ている。がんばれクリン、がんばれデイジー、がんばれドナン。もうちょっと大人になろうぜザルツェフ。
「アイアンコンバット戦術級ダグラム」がなければきっと見ていなかったであろう。ありがとう、AMI様。
2013.10.05 Saturday
アイアンコンバット 27-S戦場に来たデイジー リプレイ
ちょっと油断してたら前回の記事がすでに1年以上前だとぉ⁉行動力の無くなり方が深刻だ。こりゃあ反省の余地ありだな。
27-Sはオリジナルシナリオです。何にも考えずに画面をありのまま現在のコンポーネントで再現しようとしたら、図らずもザルツェフ有利の図式が成立しました。何度かプレイして、配置を修正しましたがいまだダグラムが勝利できていません。アイアンコンバット的にはブッシュマンの性能というよりはザルツェフの指揮がダグラムを圧倒しているという評価のようです。実際作中でも受けに回ったら脆かったし、勝てたのは運が良かったからという発言もあります。
ゲーム的には、選択ルール8.7、8.8、11.24はバランス的に採用をお勧めします。それでも順当にいけばザルツェフ有利です。イニシアティブを確保しやすいザルツェフは史実(?)通り移動で優位に立てるからです。ダグラムが勝利するには史実(?)通り運が必要でしょう。
ではプレイ。
第1ターン、連邦軍主導権1。順序が悪く、割り込みをかけてもダグラムを捉えられないのでヘリは高高度、ブッシュマンは両側へ散開し、一旦退避します。おっ。なんだか再現。
ところで、私はこのゲームをプレイするにあたりLOS判定をイラストでなくへクス地形として判定しています。視力的に見えにくい、簡略化などの理由ですが、イラストで判定する場合結構LOSが通ります。劇中と違いダグラムの射撃チャンスは増えるので、少なくともこのシナリオについてはマップや地形の再現にはまだ一工夫しないとだめです。
第2ターン、解放軍イニシアティブ。早くもダグラムチャンス到来です。しかしこれも順序悪く、連邦軍の退避機動が勝り移動に終始します。
第3ターン、連邦軍イニシアティブ。ザルツェフの指揮にどうもいつもの切れがありません。しかしターン数からいってあまり時間がないので連邦軍は賭けに出ますがこれが裏目。ダグラムの真正面に出てしまいリニアキャノンの一撃が炸裂しブッシュマンが1機撃破されます。
第4ターン連邦軍イニシアティブ。後がない連邦軍は前に出ざるを得ません。デューイがダグラムの背後に回りますがクリンは的確にその動きを捉えます。ヘリの猛攻をかわしつつ反撃。デューイを撃墜し、解放軍初勝利となりました。
が、これはあきらか第3ターン作戦失敗でした。移動優位に確信が持てない状態の賭けはまさに運任せです。反省反省。しかしこれでリハビリは完了したぞ。
2013.10.02 Wednesday
いいなぁ
ケロプッタの今度の表紙、いいなぁ。
旅立ち20131002。
昔は写真なんか誰が撮ったっていっしょだ、と思ってた時期もあったけど、やっぱセンスってあるよなぁ。自然に対する造詣や思い入れってのも影響あったりするんかなぁ。
- パソコンクラッシュとStargazer (09/13)
- 香港について立噬 (09/08)
- 占星術講座きたぁぁぁぁ! (07/27)
- ひさしぶりのケロプッタ (07/03)
- テレビでStargazer (01/06)
- ASL12 CONFUSION REIGNS第1ターン
⇒ Naura Printing (06/22) - ASL12 CONFUSION REIGNS第1ターン
⇒ percetakan buku jakarta (05/28) - 装甲擲弾兵シリーズ再販?
⇒ percetakan jakarta (04/20) - 装甲擲弾兵シリーズ再販?
⇒ percetakan jakarta timur (04/20) - 装甲擲弾兵シリーズ再販?
⇒ cetak buku murah (02/08) - ASL12 CONFUSION REIGNS第1ターン
⇒ cetak spanduk (01/05) - Vassal導入とソロプレイ
⇒ percetakan rawamangun 24 jam (01/05) - 装甲擲弾兵シリーズ再販?
⇒ cetak banner (01/05) - 装甲擲弾兵(CMJ)のQ&A
⇒ ぴょん (09/13) - 装甲擲弾兵(CMJ)のQ&A
⇒ (09/09)
- ASL (19)
- Blitz! A World In Conflict (6)
- Down In Flamesシリーズ (19)
- HJ戦車戦 (19)
- JWC日露戦争 (2)
- Labyrinth (1)
- SF3D (16)
- アイアンコンバット:戦術級ダグラム(同人) (24)
- アイアンデブリシステム (3)
- アジアンフリート (2)
- インペリウム (9)
- エルガイム スヴェート (6)
- カードゲーム聖闘士星矢 (32)
- ザブングル (7)
- シミュレーションゲーム (88)
- スナイパー (1)
- ドラゴンパス (3)
- フライトリーダー (1)
- 疑問・小言 (5)
- 江戸幕府の黄昏 (7)
- 雑談 (116)
- 真珠湾強襲 (3)
- 占い (16)
- 占い鑑定 (4)
- 占星術 (36)
- 装甲擲弾兵シリーズ (7)
- 魔法帝国の興亡 (3)
- 野球道3EX (10)
- 聯合艦隊 (7)
- September 2020 (1)
- September 2019 (1)
- July 2019 (2)
- January 2019 (1)
- October 2018 (3)
- September 2018 (3)
- August 2018 (10)
- July 2018 (4)
- June 2018 (6)
- May 2018 (7)
- April 2018 (12)
- March 2018 (13)
- February 2018 (5)
- January 2018 (3)
- December 2017 (6)
- November 2017 (10)
- October 2017 (10)
- September 2017 (8)
- August 2017 (7)
- July 2017 (7)
- June 2017 (2)
- May 2017 (2)
- April 2017 (5)
- March 2017 (8)
- February 2017 (6)
- January 2017 (1)
- December 2016 (2)
- November 2016 (2)
- October 2016 (1)
- September 2016 (3)
- August 2016 (5)
- June 2016 (15)
- May 2016 (8)
- April 2016 (2)
- February 2016 (4)
- January 2016 (1)
- November 2015 (4)
- October 2015 (1)
- September 2015 (2)
- August 2015 (1)
- July 2015 (3)
- April 2015 (6)
- March 2015 (1)
- February 2015 (11)
- January 2015 (5)
- December 2014 (2)
- November 2014 (5)
- September 2014 (1)
- August 2014 (1)
- July 2014 (5)
- June 2014 (1)
- May 2014 (5)
- April 2014 (1)
- January 2014 (2)
- December 2013 (6)
- November 2013 (3)
- October 2013 (8)
- September 2013 (4)
- August 2013 (15)
- July 2013 (8)
- June 2013 (2)
- May 2013 (5)
- April 2013 (7)
- March 2013 (8)
- February 2013 (5)
- January 2013 (5)
- December 2012 (4)
- November 2012 (3)
- October 2012 (2)
- September 2012 (6)
- August 2012 (11)
- July 2012 (5)
- June 2012 (10)
- May 2012 (7)
- April 2012 (10)
- March 2012 (14)
- February 2012 (3)
- January 2012 (2)
- December 2011 (1)
- November 2011 (4)
- October 2011 (2)
- September 2011 (6)
- August 2011 (2)
- June 2011 (2)
- May 2011 (2)
- April 2011 (6)
- March 2011 (3)
- February 2011 (3)
- January 2011 (2)
- December 2010 (1)
- October 2010 (2)
- August 2010 (1)
- June 2010 (2)
- May 2010 (3)
- April 2010 (3)
- March 2010 (1)
- January 2010 (3)
- December 2009 (3)
- November 2009 (1)
- October 2009 (1)
- September 2009 (2)
- August 2009 (6)
- July 2009 (2)
- June 2009 (2)
- May 2009 (1)
- April 2009 (2)
- March 2009 (4)
- February 2009 (5)