2015.01.03 Saturday
ミッドウェイ海戦その4
米軍空母を撃沈し、ミッドウェイ飛行場攻略に成功した日本軍。しかし米機動部隊を完全に殲滅しようとした攻撃隊は返り討ちにあい、逆に攻撃隊が全滅させられてしまう。勢いそのまま、米軍最後の反攻部隊が日本軍空母に向けられる。ミッドウェイ海戦の最後を飾る決戦である。
米軍攻撃隊はミッション1、SBDが2機、TBDが1機縦列を組みます。オプションは残る1。護衛F4F1機がつき、爆撃隊爆弾が各々+2されます。特別ルールで米軍攻撃は4ターン、しのげば勝ちも夢ではありません。
日本軍もオプション選択は3か5ですが、いずれにしても零戦1機なので迎え撃つ日本軍は零戦2機です。さあ決戦!!
第1ターン、先手は米軍。機動で零戦2番機へ、かわす零戦はバレルロール。F4Fタイトターン、零戦シザース、F4Fヨーヨー、零戦バーチカルロールといきなり派手な機動のオンパレード。米軍はこれをエースパイロットで抑え込み強引な射撃。零戦2番機の追尾位置つけて2ダメージを与えます。攻撃が効果的なものでないため温存する手もあったのですが、はたしてこの強行策が吉と出るか凶と出るか。
一方零戦2番機はこのままでは危険なので、機動で一旦不利位置まで戻し、零戦の格闘性能優位を生かし一気に有利位置へ。さらにそのまま追尾位置にもっていき2連射。F4Fに倍のダメージ4を与え損傷状態にしてしまう。米軍ピーンチ。さらに零戦1番機がヨタヨタと飛行するF4Fの優位位置を捉えてとどめの一撃。米軍護衛はいなくなってしまう。
第2ターン、2番機は態勢を立て直す。1番機はスピードを上げて最後尾のTBDに接近。2ダメージを与える。
第3ターン、2番機はスピードを生かしタイトターンを駆使して軽くTBDを撃墜。1番機は空いた後尾のSBDに狙いを定める。バレルロールで防御射撃をかわしながら優位位置につけタイトターンからの射撃で損傷状態にもっていくことに成功。
第4ターン、最終ターンになります。損傷したSBDにスピードで圧倒する2番機はとどめを刺しにかかります。が、零戦油断したか、必死の反撃が太陽光の影響とF4Fが残したダメージが影響し、2番機は撃墜されてしまいます。これにより攻撃隊生存可能性は増大。1番機の手札がよければ先頭のSBDを撃墜すれば米軍攻撃を頓挫させられたのですが、これには不十分。しかし損傷状態のSBDを撃墜するには十分。軽く攻撃してSBDにとどめを刺します。
日本軍の迎撃と対空砲火をかいくぐりはしましたが空母を撃沈するには不十分。日本軍空母は損傷を受けますがそこまで。ミッドウェイ海戦は終了します。
日本軍:8(F4F)+4(SBD)+2(TBD)+81(前回)=95VP
アメリカ軍:9(零戦)+10+56(前回)=75VP
勝敗では日本軍の辛勝。機動部隊の大打撃と引き換えにミッドウェイの支配権を得た日本軍。機動部隊を半分温存した米軍は一旦退却し、やがて大部隊と共に逆襲のため戻ってくることになるのでしょう。
2015.01.03 Saturday
ミッドウェイ海戦その3
ここまで完勝している日本軍最後の作戦です。もはや日本軍にとってどの程度の勝利になるかの勝負です。オプション1で風の援護を受けた零戦1機と、99艦爆2機で97艦攻1機を挟むかっこうで縦列を組む攻撃隊が最後の米軍空母を強襲です。受ける米軍はオプション5で風の影響を相殺。F4F2機で最後の反撃を狙います。
第1ターン、米軍はともかく爆撃隊をつぶさねば話にならない。最初のF4Fがスピードを生かし最後尾の99艦爆に狙いを定め、タイトターンで防御射撃をかわしつつ追尾位置から2連射。損傷状態にする。さらに零戦の攻撃に備えて回避運動に移る。一方零戦は2番機に狙いをつける。追尾位置につけるべく機動する零戦。逃げるF4Fのバレルロールを零戦のヨーヨーが抑え込む。さらなるバーチカルロールも同じ機動で抑え込まれ、零戦はF4F2番機の背後へ。射撃は辛うじてジンギングでかわすことに成功。2番機は零戦を従えたまま、そのジンギングを駆使して射撃をかわしつつ99艦爆の追尾位置へつけとどめの射撃。しかし太陽の位置の影響でギリギリ撃墜は免れる。
第2ターン、1番機はバレルロールで激しい防御射撃をかわしながら射撃。かわしきれずに半壊状態となるもようやく99艦爆撃墜に成功。再び回避行動をとる。
零戦は2番機の追尾位置を維持するも攻撃の機会に恵まれない。逆に闘争心むき出しのF4F2番機はスピードと機動で97艦攻の追尾位置につけ、防御射撃をエースパイロットで無効にし攻撃。撃墜寸前とする。
第3ターン、F4F1番機は態勢回復に専念。零戦はいまだ攻撃に持っていけない。もたつく間に2番機が97艦攻をやすやすと撃墜、日本軍の空母攻撃任務失敗を確定させる。さらに的確な機動で零戦を振り切り、見事中立位置まで戻してしまう。まさにエースの貫録!
第4ターン、1番機はいちかばちか零戦に攻撃をかけます。あわや追尾位置につけられかけるもエースパイロットで事なきを得ます。が、F4Fは優位位置につけることに成功。射撃するもこれはかわします。これに零戦はシザースで対抗。逆転優位位置を狙います。F4Fはバレルロール、これを零戦がヨーヨーで抑えこみ、F4Fもタイトターンで対抗。さらなるヨーヨーがこれをねじ伏せたところでF4Fは力尽き、零戦は1番機の優位位置へ。さらに追尾位置に持っていき2連射、これを撃墜します。怒りの2番機は零戦に迫ります。バレルロールで逃げる零戦、タイトターンで追うF4F。これで零戦の追尾位置につけたF4Fは攻撃。バーチカルロールで逃げる零戦。ヨーヨーで追うF4F。1番機との格闘がものを言い零戦は逃げ切れず半壊、さらにとどめの一撃で零戦撃墜となります。
第5ターン、無防備となった最後の99艦爆攻撃のためF4F2番機は態勢を整えます。
第6ターン、99艦爆はF4F最後の斉射を辛うじて生き残るも、もはや空母攻撃どころでなく、対空射撃によって撃墜となり、日本軍攻撃隊は全滅となります。
日本軍:8(F4F)+73(前回)=81VP
アメリカ軍:25+9(零戦)+6(99艦爆×2)+3(97艦攻)+13(前回)=56VP
いまだ日本軍有利とはいえ、決して完勝ムードではなくなった状況。次回イニシアティブが米軍に移り、最後の反転攻勢が始まる。はたして勝負の行方やいかに?
- パソコンクラッシュとStargazer (09/13)
- 香港について立噬 (09/08)
- 占星術講座きたぁぁぁぁ! (07/27)
- ひさしぶりのケロプッタ (07/03)
- テレビでStargazer (01/06)
- ASL12 CONFUSION REIGNS第1ターン
⇒ Naura Printing (06/22) - ASL12 CONFUSION REIGNS第1ターン
⇒ percetakan buku jakarta (05/28) - 装甲擲弾兵シリーズ再販?
⇒ percetakan jakarta (04/20) - 装甲擲弾兵シリーズ再販?
⇒ percetakan jakarta timur (04/20) - 装甲擲弾兵シリーズ再販?
⇒ cetak buku murah (02/08) - ASL12 CONFUSION REIGNS第1ターン
⇒ cetak spanduk (01/05) - Vassal導入とソロプレイ
⇒ percetakan rawamangun 24 jam (01/05) - 装甲擲弾兵シリーズ再販?
⇒ cetak banner (01/05) - 装甲擲弾兵(CMJ)のQ&A
⇒ ぴょん (09/13) - 装甲擲弾兵(CMJ)のQ&A
⇒ (09/09)
- ASL (19)
- Blitz! A World In Conflict (6)
- Down In Flamesシリーズ (19)
- HJ戦車戦 (19)
- JWC日露戦争 (2)
- Labyrinth (1)
- SF3D (16)
- アイアンコンバット:戦術級ダグラム(同人) (24)
- アイアンデブリシステム (3)
- アジアンフリート (2)
- インペリウム (9)
- エルガイム スヴェート (6)
- カードゲーム聖闘士星矢 (32)
- ザブングル (7)
- シミュレーションゲーム (88)
- スナイパー (1)
- ドラゴンパス (3)
- フライトリーダー (1)
- 疑問・小言 (5)
- 江戸幕府の黄昏 (7)
- 雑談 (116)
- 真珠湾強襲 (3)
- 占い (16)
- 占い鑑定 (4)
- 占星術 (36)
- 装甲擲弾兵シリーズ (7)
- 魔法帝国の興亡 (3)
- 野球道3EX (10)
- 聯合艦隊 (7)
- September 2020 (1)
- September 2019 (1)
- July 2019 (2)
- January 2019 (1)
- October 2018 (3)
- September 2018 (3)
- August 2018 (10)
- July 2018 (4)
- June 2018 (6)
- May 2018 (7)
- April 2018 (12)
- March 2018 (13)
- February 2018 (5)
- January 2018 (3)
- December 2017 (6)
- November 2017 (10)
- October 2017 (10)
- September 2017 (8)
- August 2017 (7)
- July 2017 (7)
- June 2017 (2)
- May 2017 (2)
- April 2017 (5)
- March 2017 (8)
- February 2017 (6)
- January 2017 (1)
- December 2016 (2)
- November 2016 (2)
- October 2016 (1)
- September 2016 (3)
- August 2016 (5)
- June 2016 (15)
- May 2016 (8)
- April 2016 (2)
- February 2016 (4)
- January 2016 (1)
- November 2015 (4)
- October 2015 (1)
- September 2015 (2)
- August 2015 (1)
- July 2015 (3)
- April 2015 (6)
- March 2015 (1)
- February 2015 (11)
- January 2015 (5)
- December 2014 (2)
- November 2014 (5)
- September 2014 (1)
- August 2014 (1)
- July 2014 (5)
- June 2014 (1)
- May 2014 (5)
- April 2014 (1)
- January 2014 (2)
- December 2013 (6)
- November 2013 (3)
- October 2013 (8)
- September 2013 (4)
- August 2013 (15)
- July 2013 (8)
- June 2013 (2)
- May 2013 (5)
- April 2013 (7)
- March 2013 (8)
- February 2013 (5)
- January 2013 (5)
- December 2012 (4)
- November 2012 (3)
- October 2012 (2)
- September 2012 (6)
- August 2012 (11)
- July 2012 (5)
- June 2012 (10)
- May 2012 (7)
- April 2012 (10)
- March 2012 (14)
- February 2012 (3)
- January 2012 (2)
- December 2011 (1)
- November 2011 (4)
- October 2011 (2)
- September 2011 (6)
- August 2011 (2)
- June 2011 (2)
- May 2011 (2)
- April 2011 (6)
- March 2011 (3)
- February 2011 (3)
- January 2011 (2)
- December 2010 (1)
- October 2010 (2)
- August 2010 (1)
- June 2010 (2)
- May 2010 (3)
- April 2010 (3)
- March 2010 (1)
- January 2010 (3)
- December 2009 (3)
- November 2009 (1)
- October 2009 (1)
- September 2009 (2)
- August 2009 (6)
- July 2009 (2)
- June 2009 (2)
- May 2009 (1)
- April 2009 (2)
- March 2009 (4)
- February 2009 (5)