2011.04.09 Saturday
装甲擲弾兵(CMJ)のQ&A
少し前になりますが、個人的にコマンドマガジン編集部に装甲擲弾兵&東部戦線の質問をさせていただいたことがありました。プレイされておられる方もいらっしゃるようですので、メモをかねてこちらに出しておきます。何かの参考になれば幸いです。このゲームは大好きなので、続編とか出ないかなぁ?
> 質問
> シナリオ4ヴェリエール=ランジェヴルにおいて、Q&Aではイギリス軍の盤外砲撃8/8を40/40の一回で使用するのを不可としていますが、これは
> A) ルール9−2(5)をこのシナリオに限り使用不可とする(砲撃の合計を禁止する)
> B) 5/GAMEのうち4回(32/32)、またはそれ以下に限りルール9−2(5)を適用可能とする
> C) ルール9−2(5)そのものを基本ルールより削除する
> D) その他
> のうちのいずれにあてはまるでしょうか?個人的には強力すぎるドイツ戦車の集中運用(スタック)を防ぐ意味からも40/40を禁止しなくてもいいぐらいかと思うのですが公式見解はいかがなものでしょう?
基本的にA)という見解です。ただ、これを遵守することを強制しているわけではありません。編集部としては、ルール上可であっても、シミュレート的に不自然であると判断した一例です。
> 1.ソ連軍のサプライズアタックについて
> ダミーユニットをのせたソ連軍がストップ射撃をする際はすべて東部戦線18−3(1)が適用されますか。それとも任意でサプライズアタックの権利 を放棄して通常のストップ射撃をおこなうことができますか。11−7(1)には“ダミーをのせたユニットの射撃はサプライズアタックとなる”とありますが、これはそのような射撃はすべてサプライズアタックとみなすということでしょうか。ちなみに当方は11−7(1)一回ではなく二回射撃“できる”の文面をもとにサプライズアタックはあくまで任意で選択できるとし、ソ連軍についても同様(前述後者の解釈)でプレイしました。
これは
11-7(1)の一般規定の例外として18-3(1)があると考え、任意選択できないものとします。
> 2.視認範囲外の行動について
> 7−3(1)〜(3)において、もともと敵の視認範囲外である場合、ダミーをのせたスタックのうちの一部が分離して敵の視認範囲外を移動する場合のダミーの扱いはどうなりますか。当方ではそのスタック内のダミーユニットを分割(プレイヤーの任意)して移動するとしました。
状況をどのように考えるかにもよるかと思うので、反論の余地があるかと思いますが、編集サイドでは同数のダミーを伴って分離させています。もともと2個乗っていたら、分派されるユニットも2個を持つという処理です。そうするとダミーの増産になるとも考えられますが、ユニットが暴露されて興が冷めるというマイナスは避けられます。
> 3.登場ヘクスについて
> 登場ヘクスが敵により塞がれていた場合は装甲擲弾兵19−2(9)と東部戦線20−2(9)の通りですが、もし不完全ヘクスが登場ヘクスとなっておりその隣接へクスが敵により全て塞がれていた場合(例えば装甲擲弾兵シナリオ3で道路ヘクス5から登場する時0819と0820に敵がいる場合)、最初のヘクスに進入するためにはオーバーランが必要となるのでしょうか。そしてその際押し戻された援軍の扱いはどうなるのでしょう。当方で装甲擲弾兵シナリオ3プレイ時、当然オーバーランが必要とし、援軍は次ターン登場(但しこのシナリオ特別ルールによりそのターンに登場しなければならないことから未登場扱いとなる)としました。
その処理方法で妥当とおもいます。
> 1.先制射撃のタイミングについて
> 11-2(3)は他のスタックの移動途中にも適用できますか。具体的には、先制射撃の権利を残して移動を完了したスタックAが、移動を開始した他のスタックBの移動途中で先制射撃をおこなった後、スタックBが移動を再開することはできるでしょうか。それともスタックAが先制射撃を行使するためにはBは移動を終えないとだめでしょうか。ちなみに現在は前者と解釈しております。
前者の解釈で妥当です。
> 2.陣地およびIPについて
> とくに記述がないと思うのですが、陣地やIPは町・市街地にも配置することができますか。町・市街地への重爆の結果、装甲擲弾兵10-1(5)により配置されるIPも同様でしょうか。(瓦礫の山でより厄介になった地形?)
記述がないので可とします。
> また17で他の地形と重複するとありますが、陣地への射撃は配置したヘクスの地形による修正のみ適用(IPなら地形による修正と−1)でよいのでしょうか。
はい。
> また、17-3(1)の記述は突撃解決のための修正は−2のみということなのか、陣地の存在は地形修正としてしか機能しないという意味の記述で陣地の修正−2と地形修正を適用するのでしょうか。
後者で判断しています。
> 3.ダイスの修正後について
> 森林にいるユニットに最長射程で射撃した場合修正は−4ですがこの場合出目が0だと−4となり、結果表欄外となります。この場合東部戦線 18−4(3)を適用して効果なしとしてよいのでしょうか。ソ連軍以外の場合−3以下は−3の欄を使うのでしょうか。また18−4(3)もふくめその場合の弾薬切れの扱いはどうなるのでしょう。同様に森林にあるIPへの突撃も修正が−4となり突撃結果表にも同じ疑問があります。
これはソ連軍にのみ適用と見なします。それ以外の軍は-3で判定します(ソ連軍以外に-4以下は存在しないという解釈です)。
> 4.援軍登場について
> 19−2(7)の場合、スタック制限は無関係ですか。適用される場合、ひとつの登場ヘクスからスタック制限オーバーさせてDDで登場させられるのか、スタック制限数が登場上限となるのでしょうか。
マップの外にも道路でつながった一連のヘクスがあると考え、スタックを並べて侵入させます。つまり、最初のスタックは追加消費無しで登場ヘクスに侵入しますが、次のスタックは、道路1ヘクスを移動した分の移動力を消耗して登場するという判定です。
> 5.得点表について
> 装甲擲弾兵の得点表において、アメリカ軍レインジャー部隊およびドイツ国防軍重機関銃部隊の得点が‐になっています。ドイツ国防軍重機関銃部隊は東部戦線得点表において2ですがそれと同じ解釈でよろしいでしょうか?
それぞれのゲームで指定している点数を、そのゲームの中だけで使用してください。
- パソコンクラッシュとStargazer (09/13)
- 香港について立噬 (09/08)
- 占星術講座きたぁぁぁぁ! (07/27)
- ひさしぶりのケロプッタ (07/03)
- テレビでStargazer (01/06)
- ASL12 CONFUSION REIGNS第1ターン
⇒ Naura Printing (06/22) - ASL12 CONFUSION REIGNS第1ターン
⇒ percetakan buku jakarta (05/28) - 装甲擲弾兵シリーズ再販?
⇒ percetakan jakarta (04/20) - 装甲擲弾兵シリーズ再販?
⇒ percetakan jakarta timur (04/20) - 装甲擲弾兵シリーズ再販?
⇒ cetak buku murah (02/08) - ASL12 CONFUSION REIGNS第1ターン
⇒ cetak spanduk (01/05) - Vassal導入とソロプレイ
⇒ percetakan rawamangun 24 jam (01/05) - 装甲擲弾兵シリーズ再販?
⇒ cetak banner (01/05) - 装甲擲弾兵(CMJ)のQ&A
⇒ ぴょん (09/13) - 装甲擲弾兵(CMJ)のQ&A
⇒ (09/09)
- ASL (19)
- Blitz! A World In Conflict (6)
- Down In Flamesシリーズ (19)
- HJ戦車戦 (19)
- JWC日露戦争 (2)
- Labyrinth (1)
- SF3D (16)
- アイアンコンバット:戦術級ダグラム(同人) (24)
- アイアンデブリシステム (3)
- アジアンフリート (2)
- インペリウム (9)
- エルガイム スヴェート (6)
- カードゲーム聖闘士星矢 (32)
- ザブングル (7)
- シミュレーションゲーム (88)
- スナイパー (1)
- ドラゴンパス (3)
- フライトリーダー (1)
- 疑問・小言 (5)
- 江戸幕府の黄昏 (7)
- 雑談 (116)
- 真珠湾強襲 (3)
- 占い (16)
- 占い鑑定 (4)
- 占星術 (36)
- 装甲擲弾兵シリーズ (7)
- 魔法帝国の興亡 (3)
- 野球道3EX (10)
- 聯合艦隊 (7)
- September 2020 (1)
- September 2019 (1)
- July 2019 (2)
- January 2019 (1)
- October 2018 (3)
- September 2018 (3)
- August 2018 (10)
- July 2018 (4)
- June 2018 (6)
- May 2018 (7)
- April 2018 (12)
- March 2018 (13)
- February 2018 (5)
- January 2018 (3)
- December 2017 (6)
- November 2017 (10)
- October 2017 (10)
- September 2017 (8)
- August 2017 (7)
- July 2017 (7)
- June 2017 (2)
- May 2017 (2)
- April 2017 (5)
- March 2017 (8)
- February 2017 (6)
- January 2017 (1)
- December 2016 (2)
- November 2016 (2)
- October 2016 (1)
- September 2016 (3)
- August 2016 (5)
- June 2016 (15)
- May 2016 (8)
- April 2016 (2)
- February 2016 (4)
- January 2016 (1)
- November 2015 (4)
- October 2015 (1)
- September 2015 (2)
- August 2015 (1)
- July 2015 (3)
- April 2015 (6)
- March 2015 (1)
- February 2015 (11)
- January 2015 (5)
- December 2014 (2)
- November 2014 (5)
- September 2014 (1)
- August 2014 (1)
- July 2014 (5)
- June 2014 (1)
- May 2014 (5)
- April 2014 (1)
- January 2014 (2)
- December 2013 (6)
- November 2013 (3)
- October 2013 (8)
- September 2013 (4)
- August 2013 (15)
- July 2013 (8)
- June 2013 (2)
- May 2013 (5)
- April 2013 (7)
- March 2013 (8)
- February 2013 (5)
- January 2013 (5)
- December 2012 (4)
- November 2012 (3)
- October 2012 (2)
- September 2012 (6)
- August 2012 (11)
- July 2012 (5)
- June 2012 (10)
- May 2012 (7)
- April 2012 (10)
- March 2012 (14)
- February 2012 (3)
- January 2012 (2)
- December 2011 (1)
- November 2011 (4)
- October 2011 (2)
- September 2011 (6)
- August 2011 (2)
- June 2011 (2)
- May 2011 (2)
- April 2011 (6)
- March 2011 (3)
- February 2011 (3)
- January 2011 (2)
- December 2010 (1)
- October 2010 (2)
- August 2010 (1)
- June 2010 (2)
- May 2010 (3)
- April 2010 (3)
- March 2010 (1)
- January 2010 (3)
- December 2009 (3)
- November 2009 (1)
- October 2009 (1)
- September 2009 (2)
- August 2009 (6)
- July 2009 (2)
- June 2009 (2)
- May 2009 (1)
- April 2009 (2)
- March 2009 (4)
- February 2009 (5)