2012.04.19 Thursday
アイアンコンバット シナリオリスト第1話~20話
シナリオを自分なりにいじくっているのですが、一応20話までの分を一区切りとしてリストアップしてみました。#の後ろの数字が話数になります。(S)は付属のシナリオの改訂したもの、-Sが付いたものは自作です。
#1(S)「光の戦士」
登場戦力「シナリオ#1からトレーラーを削除」
「特別ルール1:ダグラムは第1ターン射撃不能とする」
「特別ルール2:イニシアティブにかかわらず最初のシークエンスチットは太陽の牙とする。このチットはランダムに引かれたものと同じ扱いとし、2枚目以降は通常のルールが適用される」
#2「はじまりの銃声」
#3-S「デロイアの動乱」
#5(S)「戦時特例法205号」
勝利条件「ゲーム終了までに歩兵2ユニットがマップ2のXX10に到達すれば連邦軍の勝利、1ユニットがマップ2のXX10に到達すれば引き分け、ゲーム終了までに歩兵がマップ2のXX10に到達できなければ独立正規軍の勝利」
#9(S)「ダグラム奪回」
勝利条件「H8を全滅させるか、H8を2機破壊しかつダグラムがトレーラーに乗った状態で地図左端より脱出すれば解放軍勝利。H8を2機破壊すれば引き分け。それ以外なら連邦軍勝利」
特別ルール「解放軍は地図①XX01より1移動力を消費して地図外へ移動できる」
ターン数「7ターン」
#11(S)「遠すぎた父」
配置「太陽の牙と第2小隊は丘へクスに先配置」
戦力「第2小隊にTOW×1を追加」
勝利条件「以下のいずれかを満たせば連邦軍勝利。阻止すれば解放軍勝利。
①ダグラムを破壊する
②3つの塹壕に歩兵ユニットがいない
③太陽の牙とゲリラあわせて4ユニット除去」
#12(S)「ためらいの照準」
戦力変更追加「解放軍
太陽の牙(D7):ロッキー
太陽の牙+塹壕:地図盤③上の丘へクスに先配置
第2小隊(96):デスタン
ゲリラ×4+塹壕×2+TOWミサイル×1:地図盤③上の丘へクスに先配置
第3小隊(97):指揮官(0)
ダグラム(クリン):地図盤④上の平地に先配置
連邦軍
A小隊(01):ダーク
H8×3(ダーク、ブルーム、ベリオン):任意の盤端(マップ③④のヘクス列01XX、マップ③④のヘクス列15XX、マップ③のヘクス列XX01、マップ④のヘクス列XX10)をひとつ選んでそこに全ユニットを後配置」
特別ルール「特別ルール:①ダグラムはゲリラ97のチットを使います
②ダグラムの射撃は-3の修整。ただし以下の条件で解除される
A:一度でも損害チットを載せられる
B:ブルームかベリオンから一度でも攻撃を受ける
C:距離5ヘクス以内にダークがいない(この場合一度解除されても5ヘクス以内にダークがいれば再び修整を受ける)」
勝利条件「以下のいずれかを満たせば連邦軍勝利。阻止すれば解放軍勝利。
①ダグラムを破壊する
②3つの塹壕に歩兵ユニットがいない
③太陽の牙とゲリラあわせて4ユニット除去」
#15「ダグラム砂に沈む」
#18-S「蜃気楼の街」
#20-S「偽りのグランプリ」
全話作れないことはなかったのですが、シチュエーション的に面白そうじゃないものは断念しました。とはいえ、めぼしいものはシナリオ化していくつもりです。ぼちぼちと。
- パソコンクラッシュとStargazer (09/13)
- 香港について立噬 (09/08)
- 占星術講座きたぁぁぁぁ! (07/27)
- ひさしぶりのケロプッタ (07/03)
- テレビでStargazer (01/06)
- ASL12 CONFUSION REIGNS第1ターン
⇒ Naura Printing (06/22) - ASL12 CONFUSION REIGNS第1ターン
⇒ percetakan buku jakarta (05/28) - 装甲擲弾兵シリーズ再販?
⇒ percetakan jakarta (04/20) - 装甲擲弾兵シリーズ再販?
⇒ percetakan jakarta timur (04/20) - 装甲擲弾兵シリーズ再販?
⇒ cetak buku murah (02/08) - ASL12 CONFUSION REIGNS第1ターン
⇒ cetak spanduk (01/05) - Vassal導入とソロプレイ
⇒ percetakan rawamangun 24 jam (01/05) - 装甲擲弾兵シリーズ再販?
⇒ cetak banner (01/05) - 装甲擲弾兵(CMJ)のQ&A
⇒ ぴょん (09/13) - 装甲擲弾兵(CMJ)のQ&A
⇒ (09/09)
- ASL (19)
- Blitz! A World In Conflict (6)
- Down In Flamesシリーズ (19)
- HJ戦車戦 (19)
- JWC日露戦争 (2)
- Labyrinth (1)
- SF3D (16)
- アイアンコンバット:戦術級ダグラム(同人) (24)
- アイアンデブリシステム (3)
- アジアンフリート (2)
- インペリウム (9)
- エルガイム スヴェート (6)
- カードゲーム聖闘士星矢 (32)
- ザブングル (7)
- シミュレーションゲーム (88)
- スナイパー (1)
- ドラゴンパス (3)
- フライトリーダー (1)
- 疑問・小言 (5)
- 江戸幕府の黄昏 (7)
- 雑談 (116)
- 真珠湾強襲 (3)
- 占い (16)
- 占い鑑定 (4)
- 占星術 (36)
- 装甲擲弾兵シリーズ (7)
- 魔法帝国の興亡 (3)
- 野球道3EX (10)
- 聯合艦隊 (7)
- September 2020 (1)
- September 2019 (1)
- July 2019 (2)
- January 2019 (1)
- October 2018 (3)
- September 2018 (3)
- August 2018 (10)
- July 2018 (4)
- June 2018 (6)
- May 2018 (7)
- April 2018 (12)
- March 2018 (13)
- February 2018 (5)
- January 2018 (3)
- December 2017 (6)
- November 2017 (10)
- October 2017 (10)
- September 2017 (8)
- August 2017 (7)
- July 2017 (7)
- June 2017 (2)
- May 2017 (2)
- April 2017 (5)
- March 2017 (8)
- February 2017 (6)
- January 2017 (1)
- December 2016 (2)
- November 2016 (2)
- October 2016 (1)
- September 2016 (3)
- August 2016 (5)
- June 2016 (15)
- May 2016 (8)
- April 2016 (2)
- February 2016 (4)
- January 2016 (1)
- November 2015 (4)
- October 2015 (1)
- September 2015 (2)
- August 2015 (1)
- July 2015 (3)
- April 2015 (6)
- March 2015 (1)
- February 2015 (11)
- January 2015 (5)
- December 2014 (2)
- November 2014 (5)
- September 2014 (1)
- August 2014 (1)
- July 2014 (5)
- June 2014 (1)
- May 2014 (5)
- April 2014 (1)
- January 2014 (2)
- December 2013 (6)
- November 2013 (3)
- October 2013 (8)
- September 2013 (4)
- August 2013 (15)
- July 2013 (8)
- June 2013 (2)
- May 2013 (5)
- April 2013 (7)
- March 2013 (8)
- February 2013 (5)
- January 2013 (5)
- December 2012 (4)
- November 2012 (3)
- October 2012 (2)
- September 2012 (6)
- August 2012 (11)
- July 2012 (5)
- June 2012 (10)
- May 2012 (7)
- April 2012 (10)
- March 2012 (14)
- February 2012 (3)
- January 2012 (2)
- December 2011 (1)
- November 2011 (4)
- October 2011 (2)
- September 2011 (6)
- August 2011 (2)
- June 2011 (2)
- May 2011 (2)
- April 2011 (6)
- March 2011 (3)
- February 2011 (3)
- January 2011 (2)
- December 2010 (1)
- October 2010 (2)
- August 2010 (1)
- June 2010 (2)
- May 2010 (3)
- April 2010 (3)
- March 2010 (1)
- January 2010 (3)
- December 2009 (3)
- November 2009 (1)
- October 2009 (1)
- September 2009 (2)
- August 2009 (6)
- July 2009 (2)
- June 2009 (2)
- May 2009 (1)
- April 2009 (2)
- March 2009 (4)
- February 2009 (5)
Post a comment